犬のマダニ対策│愛犬を守るために飼い主ができる「マダニ予防」

当ページのリンクには広告が含まれています。
マダニ対策

(スポンサーリンク)

目次

はじめに

我が家の愛犬キイは、山のお散歩が大好きで飼い主がお休みの日には必ずと言っていいほど森林公園や山など緑の多い自然溢れる場所へ散歩に出かけます。

その際に気になるのが蚊やノミ、ダニなどの虫よけ対策です。

特に気になるのが、夏が近づくとニュースでも話題になる「マダニ」です。

マダニは山などの自然の多い場所以外にも、公園や河川敷などに潜んでいます。

自然の多い場所だからマダニがいるということではなく、都会であっても草や緑がある場所にはマダニが生息している可能性があるそうです。

マダニに刺されると命に係わるほどの病気になることもあるので、マダニを寄せ付けない対策は必須です。

飼い主HIRON

マダニを媒介して人間はSFTS、犬はバベシア症と言う命に係わる病気になることがあります。他にもライム病など、本当に怖いね。

キイ

マダニに嚙まれると、ぼくも飼い主も死んでしまうことがあるなんて…まずはマダニに噛まれないための予防が大切だよね

一般的な犬のマダニ予防対策

一般的なマダニ予防対策には主に「経口(ジャーキー)タイプ」「スポット(点液薬)タイプ」があります。

「経口(ジャーキー)タイプ」または「スポット(点液薬)タイプ」にプラスして虫除けスプレーを使うとさらに効果的です。

おすすめ虫除けスプレーはこちら

経口(ジャーキー)タイプ

経口タイプとして、よく耳にするのがおやつ感覚であげられるジャーキーのようなお薬です。

代表的なものとして「ネクスガードスペクトラ」「シンパリカ」などがあります。

メリット
デメリット
  1. おやつ感覚で与えることができるのでわんこに食べてもらいやすい
  2. スポットタイプのようにシャンプーの影響がない
  1. 味やにおいが苦手な子には食べてもらえない
  2. 大豆アレルギーがある場合は注意が必要
  3. 下痢などの副作用が出る可能性がある
キイ

ぼくはジャーキータイプは苦手です…

飼い主HIRON

食べ物にうるさいキイくんは、ジャーキーをどんなに小さくしてごはんに混ぜても上手に除けて残してくれます!

スポット(点液薬)タイプ

スポットタイプの点液薬は、液状のお薬を犬の首の後ろあたりに垂らすタイプです。

代表的なものとして「フロントラインプラス」や「フォートレオン」があります。

メリット
デメリット
  1. 飲み薬が苦手なわんこでも大丈夫
  2. 首に垂らすだけなので投薬しやすい
  1. 薬を垂らした後は数日シャンプーができない
  2. 薬がついた首のあたりを触らないよう注意が必要
  3. 皮膚にかゆみなどの症状が出る可能性がある
キイ

ぼくは、動物病院の先生の勧めでフォートレオンを使っているよ

「経口タイプ」も「スポットタイプ」もお薬なので、副作用が出る可能性があります。どのお薬が愛犬に合うのかなど不安に思うこともあると思いますので、お薬を選ぶ際にはかかりつけの獣医師さんに相談することをお勧めします

我が家の愛犬のマダニ対策方法

我が家の愛犬キイのマダニの対策は、スポット(点液薬)タイプ虫除けスプレーを併用しています。

スポット(点液薬)タイプ Elanco社 フォートレオン

愛犬キイが通う動物病院で勧められたのが、Elanco社の「フォートレオン」です。

マダニとノミをブロックする効果は5~6週間、蚊の忌避効果は約1ヵ月間持続します。

ただし、フィラリア感染予防の効果は期待できないため、フィラリア予防は別途必要です。

キイ

ぼくは6週間に1回、シャンプーした次の日にフォートレオンを首につけているよ

飼い主HIRON

山散歩に行くことが多いキイは、年間を通してフォートレオンを使っています。フィラリア予防薬は別途パナメクチンを飲んでます。

フォートレオンの特徴

フォートレオンのすごいところ!
フォートレオンの注意点
  1. マダニが皮膚に嚙み付く前に駆除ができる
  2. ノミは3~5分で吸血をストップ
  3. 蚊を体表に寄せ付けず吸血させない
  4. 薬は体内にほとんど吸収されないので安心
  1. 投薬後のシャンプーは投薬後2週間経過してから
  2. 薬剤を投与した場所を舐めないよう注意
  3. 投与した場所に皮膚刺激性が認められることがある
  4. 使用の際、犬の体重、年齢の確認が必要
  5. 猫には絶対に使ってはいけない

Elanco社サイトに記載されているフォートレオンの特徴

マダニの皮膚への付着を制限し、咬みつく前にマダニを駆除するぺルメトリン。ノミの吸血をすばやく阻止し、その後、ノミ成虫に対してすぐれた駆除効果を発揮するイミダクロプリド。
フォートレオン®に含まれる2つの有効成分が、マダニとノミの寄生をダブルブロック。また、ペットへの安全性も高く、効果は最大5~6週間持続します。また、蚊の吸血を阻害し、その効果が約1ヵ月間持続することが確認されています。

2つの有効成分は、皮膚の滴下部位から皮膚・被毛全体に広がります。体内には吸収されないため、安心してご使用いただけます。

引用元:Life with Pet ~ペットと人の健やかな毎日のために~ |エランコジャパン株式会社 (mypetandi.com)
キイ

フォートレオンを点けたあとはちょっとベタベタしちゃうけど、首の後ろはぼくのお口も届かないしあんまりに気にならないよ

飼い主HIRON

我が家の先代犬レトリバー2頭もフォートレオンを使っていました。フォートレオンの効果があってか、幸いにも今までいちどもマダニ噛まれることなく山散歩やキャンプを楽しめています。

キイ

続いては、虫除けスプレーのご紹介です!

おすすめ虫除けスプレーその① A.P.D.C. ニーム&シトロネラスプレー

フォートレオンと併用している虫除けスプレーのひとつが、マダニ・蚊95%以上ブロック!と謳われる「A.P.D.C.ニーム&シトロネラスプレー」です。

ニーム、シトロネラ、ユーカリ、ティーツリー、ペニーロイヤルの精油を配合した植物由来の成分のみで作られた虫除けスプレーは、日焼けによる被毛のダメージを防ぐサンスクリーン成分が配合されています。

甘さを感じる爽やかな香りはかなりキツメですが、飼い主自身は好きな香りです。

愛犬キイもこの匂いを嫌がる様子はありませんが、好みが分かれる匂いだと思います。

ユーカリ EUCALYPTUS GLOBULUS動物や人間には無害な虫除けの効果が高いインド原産の常緑樹
シトロネラ CITRONELLAレモンに似た柑橘系の香りが特徴の蚊除け効果があるイネ科の植物
ユーカリ EUCALYPTUS GLOBULUSユーカリの特徴的な香り「シトロネラール」が虫除けに効果あり
ティーツリー TEA TREE抗菌作用や抗ウイルス作用、免疫賦活作用がある常緑樹
ペニーロイヤル PENNY ROYALノミ除けの効果があるミント特有の香りのシソ科の多年草

おすすめ虫除けスプレーその② FLF LENEEM レニーム

フォートレオンと併用している虫除けスプレーのふたつめは、100%天然素材の虫対策スプレー「レニーム」です。

蚊・ノミ・ダニなどの200種類以上の昆虫やダニに対する避虫が確認されている「ニーム」という木の実を搾って抽出したオイルで作られています。もちろんマダニをブロックする効果もあります。

ミネラル分や必須アミノ酸、ビタミンEが含まれているので、スプレーすることで毛づやが良くなる効果もあります。

科学薬品や香料を目的としたハーブエキスや防腐剤は使われていないため、わんこが舐めても人に付着しても害はありません。

また、ほぼ無臭なので、匂いが気になる飼い主さんや匂いが嫌いなわんこにおすすめです。

飼い主HIRON

虫除けスプレーは、山散歩に行って「今から歩くぞー!」って時に、身体全体にスプレーしています。顔周りは、スプレーを一度飼い主の手に噴射してから耳やおでこに馴染ませるようにしています。

キイ

「ニーム&シトロネラスプレー」は甘めの爽やかな香りがするよ。「レニーム」はほぼ無臭なので飼い主さん&愛犬の好みで選ぶといいと思います。ぼくはどっちのスプレーでもダイジョウブです!

(スポンサーリンク)

その他のマダニ予防策

草木の生い茂った道は歩かない

山散歩に行くと愛犬キイはクンクン活動の延長で、どんどん草むらに入って行きたがります。

その行動が飼い主としてはかわいくてついつい愛犬キイの行きたい方へいっしょに歩いて行きたくなるのですが、マダニは草むらや葉っぱの裏などに潜んでいるため草木の生い茂った場所は危険です。

ここは心を鬼にして愛犬を守るために草むらには行かないようにしています。

キイ

歩いてもいいのは道だけです!

ウェアを着せる

人間のマダニ対策として「肌を出さない服装」がありますが、犬も薄手のウェアを着ているだけでマダニに噛まれる可能性は低くなります。

虫を寄せにくい犬用機能ウェアもあるので、夏用には「接触冷感」のクールウェアに虫除け加工したタンクトップを着せることもあります。

キイ

服を着る=おでかけできる!やったー!!! ぼくは服を着るの大好き♡

飼い主HIRON

虫除け対策他、草木などで皮膚が傷付かないよう山散歩に行くときは必ずウェアを着せるようにしています

お散歩中やお散歩が終わった後は全身をチェック

お散歩中やお散歩が終わった後には、主に顔周り、足回り、お尻付近をチェックしてマダニや他の虫が付いていないか確認するようにしています。

特に顔周りや耳は皮膚が柔らかいため、マダニに噛まれることが多いそうです。

もし、マダニに噛まれていたら動物病院を受診する必要があるため、マダニの早期発見のためにもこまめな確認は大切です。

まとめ

愛犬がマダニに噛まれることは命に係ることもありとても心配で、お散歩に行くのも怖くなります。

だけど、愛犬キイが大好きな山散歩には行ってあげたい。。。

マダニ予防対策をすれば絶対にマダニに噛まれないというわけではないですが、出来る限りのマダニ予防をして愛犬とかけがえのない日々を送りたいです。毎日がキイにとって楽しいものであってほしいなあと願う飼い主です。

飼い主HIRON

身体をくねくねして喜ぶ君の笑顔が見たいから、しっかりマダニ対策をして山散歩を楽しもうね♪

キイ

ぼくは、大好きな草むらを歩くのを我慢して、ちゃんとフツーの道を歩くようにするね

ブログランキングに参加しています

\よかったらポチっとしてね/

(スポンサーリンク)

マダニ対策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

│よかったらシェアしてね│
  • URLをコピーしました!
目次